Deprecated: File wp-db.php is deprecated since version 6.1.0! Use wp-includes/class-wpdb.php instead. in /var/www/html/www.itbook.info/web/wp-includes/functions.php on line 5665
雑記 Archives - Page 8 of 15 - ネットワークエンジニアが日々の出来事を語る

ネットワークエンジニアが日々の出来事を語る

  • ネットワークエンジニアを目指して
  • 広告掲載
  • メールマガジン
  • 目指せPMP
  • About

雑記

  1. HOME
  2. 雑記
2012年12月22日 / 最終更新日 : 2012年12月22日 na3620 雑記

「チャレンジ精神」と「楽しむことを忘れない気持ち」

先週の終電での、とある酔っ払いサラリーマンの会話。 「やりたいことがあってもできない人がほとんどなんだし、 できる可能性があるなら絶対にやったほうがいいと思うよ。」 「仕事が出来るヤツってのは、仕事を楽しんでるよね。 や […]

2012年12月22日 / 最終更新日 : 2012年12月22日 na3620 雑記

顧客の気持ちになって考えろって、言葉で言うのは簡単だけれども

「顧客の気持ちになって考える」というのはビジネスの基本。 でも、新人にこの言葉を伝えても、なかなか腑に落ちてくれない そもそも、新人で入社したメンバーは、顧客の立場になったことがないわけで、 そんな状態で顧客の気持ちなん […]

2012年11月20日 / 最終更新日 : 2012年11月20日 na3620 雑記

子供と大人の違いって何だ?

先日、通勤ラッシュの電車の中で子供がグズっていまして。 周りのリーマン達が「うっせーな」という顔をしていました。 「子供はこれだから・・・」とか文句を言うオサーンもいたりして、 明らかにグズっている子供が悪者という雰囲気 […]

2012年11月13日 / 最終更新日 : 2012年11月13日 na3620 雑記

10年後の自分の姿を想像してみる

みなさんは10年後の自分の姿を想像したことがありますか? 特に漠然とした姿ではなく、リアルに想像するという意味で。 数ヶ月後、1年後、数年後ぐらいはあっても、 10年後の自分を想像することは、なかなかないんじゃないかと。 […]

2012年11月9日 / 最終更新日 : 2012年11月9日 na3620 雑記

リーダーの器って何だ?

ビックリするぐらい心配しすぎるヤツも、 ビックリするぐらい気にしないヤツも、 ある意味才能なんだと思う。 多様性という観点からいえば、チームにはどちらもいた方が良い。 同じタイプのメンバーばかり集めてもイノベーションは生 […]

2012年11月7日 / 最終更新日 : 2012年11月7日 na3620 雑記

「嫉妬」と「尊敬」は表裏一体

最近、「嫉妬」と「尊敬」は表裏一体だとつくづく感じます。 相手を嫉妬するような人は、相手の優れた点に目がいかず、 認めようともせず、そして学ぼうともしない。 何時までたっても、一向に成長しない。 相手を尊敬できる人は、相 […]

2012年10月31日 / 最終更新日 : 2012年10月31日 na3620 雑記

多様性って何だ?

同僚や後輩と一緒に仕事していて、「こいつ甘えてるなぁ」とか、 「仕事なめてるよね、うん」とか思うことがたまにあります。 でも、そう思ってもどうしようも無いんですよね。それって。 モチベーションを上げたりだとか、アメとムチ […]

2012年9月11日 / 最終更新日 : 2012年9月14日 na3620 雑記

中国から1台でSIMをマイクロSIM/ナノSIMにカット可能なSIMカッターが発表

  【2012/09/14】追記 iPhone 5 発表を目前に控えたタイミングで、中国から1台でSIMをマイクロSIM/ナノSIMにカット可能なSIMカッターが発表された模様。 iPhone 5はナノSIMを採用してい […]

2012年8月1日 / 最終更新日 : 2012年8月1日 na3620 雑記

言うのは簡単、やるのは困難。

  企業のクレドで良く見かけるのが、「すべてのステークホルダーに尊敬される」という一文。 でも、実現している企業は皆無だなぁと感じてしまいます。 クライアントに尊敬されたいなら、約束通りの製品やサービスを提供しなければな […]

2012年7月31日 / 最終更新日 : 2012年7月31日 na3620 雑記

「サボる」のと「手を抜く」のは違う

  出来るだけ楽をしようと手を抜くことを考えている人を、「努力が足らない」とか「あいつはやる気が無い」と批判する輩がいるけど、個人的にはひたすら言われたとおりに愚直に作業する人よりも、何倍も優れていると思うんですけどねぇ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 7
  • ページ 8
  • ページ 9
  • …
  • ページ 15
  • »

検索

著書

図解入門 よくわかる最新ネットワーク技術の基本と仕組み

初心者のためのCiscoルータ運用ガイド: 最速でCiscoルータを理解するための解説書

目指せPMP PMBOK第5版対応: 最速でPMPに合格するための解説書

見てわかるTCP/IP

特集

初心者のためのciscoルータの管理

目指せPMP

最近の投稿

Microsoft 365の障害はWANルータのIPアドレス変更が原因

2023年1月31日

OracleのJava SEサブスクリプションへの変更が酷い件について

2023年1月30日

Ciscoが予想する将来的に期待できる5つのエンジニア職種

2020年5月21日
Googleがセールスフォースの買収を検討か

Googleがセールスフォースの買収を検討か

2020年1月13日

ガートナーが最新のデータセンターネットワークに関するマジック・クアドラントを発表

2019年7月18日

Linux カーネルにリモートから攻撃できてしまう脆弱性の報告

2019年6月18日

簡単に機械学習の予測モデルを構築できるツール「Prediction One」試してみた

2019年6月14日
スマートフォン

消費者はこれ以上のスマホの進化は望んでいない

2018年2月19日

ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトとは誰なのか?

2018年2月5日
脆弱性

Cisco ASAでクリティカルな脆弱性

2018年1月31日

カテゴリー

  • BigData
  • CCIE
  • CCNA
  • CCNP
  • mac
  • PMP
  • コラム
  • セキュリティ
  • その他
  • テストカテゴリ
  • ネットワーク
    • CCDA
    • Cisco
    • MPLS
    • Physical
    • TCPIP
    • VoIP
    • VPN
    • アプリケーション
    • データリンク
    • ネットワーク
    • ネットワーク管理
    • ファイアウォール
    • マルチキャスト_QoS
  • ネットワークねた
  • モバイル
  • ルーティング
  • 投資
  • 書籍レビュー
    • アーキテクト
    • コンピュータ
      • BSD
      • Linux
      • UNIX
      • コンピュータ
    • その他
    • ビジネス書
  • 未分類
  • 雑記
  • 音楽
  • CGI
  • Perl
  • PHP

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2020年5月
  • 2020年1月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年10月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年2月
  • 2009年12月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2006年8月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
  • 2004年2月
  • 2004年1月

ITBOOK

Copyright © ネットワークエンジニアが日々の出来事を語る All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP