ARP


レイヤ2の世界に戻ってみましょう。

さてさて、PC-AからPC-B(192.168.2.2)へのパケットは192.168.0.1へ送信
することは分かりました。(デフォルトゲートウェイ参照

じゃあ早速192.168.0.1へ送信しましょうそうしましょうってちょっと待っ
て下さい。

宛先IPアドレスは「192.168.0.1」ですね。でも実際にパケットを運ぶ時に必
要なのってIPアドレス以外にも必要ですよね。

そ~です。送信元と宛先のMACアドレスですよね。

つまりレイヤ2の世界ってわけ。

まず送信元のMACアドレスですが、これは当然PC-AのMACアドレス、つまり自
分自身ですからすぐに分かりますよね。

さてそれじゃあIPアドレス「192.168.0.1」のMACアドレスって何なのよって
なことになるわけですね。
つまり「IPアドレス」から「MACアドレス」を得る方法ですね。

この「IPアドレス」から「MACアドレス」を得る際に使われるプロトコルを、

 ARP(Address Resolution Protocol)

といいます。
このARPを使うことによって、PC-Aは「192.168.0.1」のMACアドレスを知る
ことが出来ます。

それではここでちょっと「パケットが宛先に届くまでの流れ」の話から脱線
して「ARP」について解説していくことにしましょう。

ARP(Address Resolution Protocol)

ARPは、「IPアドレス」から「MACアドレス」を得て、自身にその対応表を作
成します。
通信を行う場合、コンピュータは自身の「IPアドレス」と「MACアドレス」
の対応表を見て宛先のMACアドレスを特定します。

そしてもし対応表に該当するIPアドレスが無かった場合、コンピュータはARP
を使用してMACアドレス情報を得るのです。

このIPアドレス」と「MACアドレス」の対応表を

 ARPテーブル

といいます。

それではちょっとWindowsのARPテーブルを覗いてみましょう。

WindowsでARPテーブルを見るには、コマンドプロンプトで、

 「arp -a

と入力します。

表示結果は以下のようになります。

------------------------------------------------------
C:\>arp -a

Interface: 192.168.1.150 on Interface 0x2
 Internet Address Physical Address Type
  192.168.1.1 00-11-22-33-44-55 dynamic
  192.168.1.152 00-66-77-88-99-00 dynamic
------------------------------------------------------

表示部分の Internet Address がIPアドレスで、Physical Addressが
そのIPアドレスに対するMACアドレスを表しています。

最後の Type に表示されている dynamic は、このエントリを自動で取得し
たことを表しています。

dynamic の他にstatic があり、これはその名の通り管理者が手動で設定し
たarpエントリだということを表しています。

基本的にARPテーブルの更新や追加はOSが自動で行ってくれるので、普段は
意識することは全くありません。

次回はARPの動作について解説していきます。

関連記事

メールマガジン

ネットワ-ク初心者のみなさま。
ネットワークの基礎知識を疎かにすることは
大変危険です!!

「初心者にも理解できるネットワーク技術」

これを読めばネットワークの基礎が分かる!!
ネットワーク関連の仕事に就きたいとお考えの学生の方や、ネットワークに興味があって転職を考えている社会人の方、まずは登録してみてください。

もちろん無料です!!

↓メールマガジン購読はこちら↓

メールアドレス: