トラブルシューティング技法を学ぼう

トラブルシューティング技法を学ぼう

「間違いを犯しても、深刻なものであっても、やり直す機会は必ずある。失敗とは転ぶことではなく、そのまま起きあがらないことなのです。」 by メアリー・ピックフォード

ネットワークのトラブルはどれだけ経験しても心臓に良くないものです。
ネットワークに精通している方でもトラブルシュートは難しいですし、
ネットワーク初心者のような経験の少ない方はなおさらですね。

トラブルシュートを難しくしているのは、「経験」が大きなウエイトを
占めている点ではないかと思います。

数多くのトラブルを経験している方ほど、強力な現場スキルが
身につくように感じています。

トラブルシューティングスキルは暗黙知?

経験値はどうしても見える化が難しいので、「暗黙知」になりがちです。
今回はその「暗黙知」の部分を、可能な限り「形式知」にして、
解説していこうと思います。

そのためのポイントは「疑似体験」「フレームワーク」の2つ。

  • トラブルシューティングを実際に体験しているような感覚に なってもらうことで疑似体験してもらう。
  • さらに、経験で得られる暗黙知を、見える化できるように、 フレームワーク化することで、経験不足を補ってもらう。

トラブルが発生しした直後の混乱や、障害原因が見つからないときの

悲壮感、トラブルを対処したときの達成感を疑似体験してもらいつつ、
フレームワークを使うことで、経験が少ないエンジニアでも
経験豊かなエンジニアと同じレベルでトラブルシューティングを
行えるレベルを目指します。

目次

関連記事

メールマガジン

ネットワ-ク初心者のみなさま。
ネットワークの基礎知識を疎かにすることは
大変危険です!!

「初心者にも理解できるネットワーク技術」

これを読めばネットワークの基礎が分かる!!
ネットワーク関連の仕事に就きたいとお考えの学生の方や、ネットワークに興味があって転職を考えている社会人の方、まずは登録してみてください。

もちろん無料です!!

↓メールマガジン購読はこちら↓

メールアドレス:

検索

特集

初心者のためのciscoルータの管理

目指せPMP

著書

図解入門 よくわかる最新ネットワーク技術の基本と仕組み

初心者のためのCiscoルータ運用ガイド: 最速でCiscoルータを理解するための解説書

目指せPMP PMBOK第5版対応: 最速でPMPに合格するための解説書

見てわかるTCP/IP

おすすめ記事

カテゴリ

ブログ最新記事