DNSのトラブルシューティング

nslookup

さてそれではnslookupコマンドを使用してみよう。

標準的な使用方法は以下のように使います。

「nslookup FQDN名」



上記コマンドで、FQDNに対応するIPアドレスを調べることができます。

逆にIPアドレスからFQDN名を調べる場合は、

「nslookup IPアドレス」

とします。



ここで、「Non-authoriative answer」とは
ローカルネームサーバあるいは上位のネームサーバが
キャッシュを利用して回答したという意味です。

ここでエラーが返ってくる場合は、DNSサービスが
動作していません。

もっと便利にnslookup

先ほど説明した使用方法の他に対話モードという
使用方法があります。

対話モードを使用する場合は、「nslookup」と入力します。

すると、プロンプトが「>」に変化します。
ここで、様々なオプションやFQDN名などを指定していきます。



ここでFQDN名を指定すれば、対応するIPアドレスを
返してくれます。

例えばここで「set type=SOA」と入力してみよう。



その後同様にFQDN名を入力すると、SOAレコードの内容を
返してくれます。

ちなみにSOA(Start Of Authority)とはDNSサーバ自身の基本設定を
意味します。

その他にも「set type=MX」とすれば、メールサーバ情報が書き込まれた
「MXレコード」の内容を返してきます。


DNSで使用されるTCP/UDPポート

ここまで説明してきたDNSですが、DNSの名前解決は
トランスポート層で動作しています。

使用しているポート番号は「53」を使用しています。

試しにnslookupのやり取りをパケットキャプチャした結果が
以下の図です。

キャプチャの内容を見てみると、UDPの「53」番ポート
使用しているのが分かります。

ちなみにDNSでは、TCPとUDPの「53」番でクエリーを受け付ける
規定になっているので、TCPの「53」番も使用することができます。

関連記事

メールマガジン

ネットワ-ク初心者のみなさま。
ネットワークの基礎知識を疎かにすることは
大変危険です!!

「初心者にも理解できるネットワーク技術」

これを読めばネットワークの基礎が分かる!!
ネットワーク関連の仕事に就きたいとお考えの学生の方や、ネットワークに興味があって転職を考えている社会人の方、まずは登録してみてください。

もちろん無料です!!

↓メールマガジン購読はこちら↓

メールアドレス: