ネットワークエンジニアが日々の出来事を語る

  • ネットワークエンジニアを目指して
  • 広告掲載
  • メールマガジン
  • 目指せPMP
  • About

雑記

  1. HOME
  2. 雑記
2017年5月22日 / 最終更新日 : 2017年5月22日 na3620 雑記

あるべきキックオフミーティングの姿に向けて事前に検討しなければいけないことリスト

プロジェクトやワーキンググループの開始時や、会社組織の期初などに行われるキックオフミーティング。無駄に冗長だったり、内容の無いことを延々と聞かされた経験は無いでしょうか? そもそもキックオフミーティングとは? 「キックオ […]

2017年5月11日 / 最終更新日 : 2017年5月12日 na3620 雑記

Amazonのジェフ・ベゾスが株主に向けたメッセージが素晴らしかったので意訳してみた。

Amazonのジェフ・ベゾスが株主に向けたメッセージがとても興味深かったので意訳してみました。ビジネスの成功で巨大になったAmazonが、俗に言う「大企業病」に陥らないための考え方が、シンプルに語られていてとても素晴らし […]

2017年4月28日 / 最終更新日 : 2017年4月28日 na3620 雑記

池谷 裕二氏 講演会メモ

脳科学者である前にストーリテラーだわこの人。 夕学五十講という慶應MCCが主催する講演会に、脳科学者の池谷 裕二氏が登壇するということで参加してみました。 脳はなにげに不公平 パテカトルの万脳薬 posted with […]

2017年1月14日 / 最終更新日 : 2017年1月14日 na3620 雑記

ひとりSlack始めました

Slackは仕事でもプライベートでも使用していて、常に常駐させていることもあり個人で使用する情報やメモもSlackに集めれば効率上がるんじゃねえかと思い「ひとりSlack」を始めてみました。 Slackと他アプリケーショ […]

2016年11月25日 / 最終更新日 : 2016年11月25日 na3620 雑記

Google Cloud Visionを使ってみた

Google Cloud Visionを使ってみた 以前から使ってみようみようと思っていた、Google Cloud Visionをようやく使ってみました。 Google Cloud Visionとは、 Google C […]

2016年10月1日 / 最終更新日 : 2016年10月1日 na3620 雑記

LINEがIFTTTと連携したようなので試してみた

LINEが「LINE Notify」というサービスを発表しました。このサービスは、IFTTTやGithub、Mackerelなどの外部サービスと連携して通知を受け取ることができるサービスのようです。 早速IFTTTと連携 […]

2016年7月31日 / 最終更新日 : 2016年7月31日 na3620 雑記

毎日の作業ログを記録するタイムトラッキングサービス「wakatime」を試してみた

一時期話題になったライフログ。ライフログとは人の生活を長期間に渡りデータ化して記録し、日々の活動を振り返ることに使用します。ライフログを記録することで、 後で思い出すためのデータベースになる 新しい自分を発見できる 将来 […]

2016年7月27日 / 最終更新日 : 2016年7月27日 na3620 雑記

指定した場所にポケモンが現れたらSlackに通知させる

ポケモンGOが異常な人気なようで。ただ常時アプリを起動しているのはバッテリー的に厳しいので、近くにポケモンが現れたら通知してくれるサービス無いかなと思っていたらナイスなタイミングでQiitaにこんな記事がアップされてまし […]

2016年2月28日 / 最終更新日 : 2016年2月28日 na3620 BigData

アクサの「MIRAI DRIVE PROJECT」モニターに参加してみた

アクサの自動車保険を利用しているのですが、最近アクサから「MIRAI DRIVE PROJECT」なるプロジェクトのモニター募集メールが届きました。 MIRAI DRIVE PROJECTとは MIRAI DRIVE P […]

2016年2月23日 / 最終更新日 : 2016年2月23日 na3620 BigData

犬の画像から犬種を予測するWebサービスで遊んでみた

犬の画像を読み込ませることで、その画像に写っている犬の犬種を機械学習AIを使って予想するWebサービスがありましたので遊んでみました。 What is your dog? 裏でマイクロソフトのディープラーニングのAPIを […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 15
  • »

検索

著書

図解入門 よくわかる最新ネットワーク技術の基本と仕組み

初心者のためのCiscoルータ運用ガイド: 最速でCiscoルータを理解するための解説書

目指せPMP PMBOK第5版対応: 最速でPMPに合格するための解説書

見てわかるTCP/IP

特集

初心者のためのciscoルータの管理

目指せPMP

最近の投稿

Microsoft 365の障害はWANルータのIPアドレス変更が原因

2023年1月31日

OracleのJava SEサブスクリプションへの変更が酷い件について

2023年1月30日

Ciscoが予想する将来的に期待できる5つのエンジニア職種

2020年5月21日
Googleがセールスフォースの買収を検討か

Googleがセールスフォースの買収を検討か

2020年1月13日

ガートナーが最新のデータセンターネットワークに関するマジック・クアドラントを発表

2019年7月18日

Linux カーネルにリモートから攻撃できてしまう脆弱性の報告

2019年6月18日

簡単に機械学習の予測モデルを構築できるツール「Prediction One」試してみた

2019年6月14日
スマートフォン

消費者はこれ以上のスマホの進化は望んでいない

2018年2月19日

ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトとは誰なのか?

2018年2月5日
脆弱性

Cisco ASAでクリティカルな脆弱性

2018年1月31日

カテゴリー

  • BigData
  • mac
  • PMP
  • コラム
  • その他
  • テストカテゴリ
  • ネットワークねた
  • モバイル
  • 書籍レビュー
    • アーキテクト
    • コンピュータ
      • BSD
      • Linux
      • UNIX
      • コンピュータ
    • その他
    • ネットワーク
      • CCDA
      • CCIE
      • CCNA
      • CCNP
      • Cisco
      • MPLS
      • Physical
      • TCPIP
      • VoIP
      • VPN
      • アプリケーション
      • セキュリティ
      • データリンク
      • ネットワーク
      • ネットワーク管理
      • ファイアウォール
      • マルチキャスト_QoS
      • ルーティング
    • ビジネス書
    • 投資
  • 未分類
  • 雑記
  • 音楽
  • CGI
  • Perl
  • PHP

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2020年5月
  • 2020年1月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年10月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年2月
  • 2009年12月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2006年8月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
  • 2004年2月
  • 2004年1月

ITBOOK

Copyright © ネットワークエンジニアが日々の出来事を語る All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP