「IoT縛りの勉強会 ! IoTLT vol.8」参加メモ

「IoT縛りの勉強会 ! IoTLT vol.8」に参加しました。

[増席]IoT縛りの勉強会 ! IoTLT vol.8 – connpass

後ほど公式まとめを公開するっぽいので、あくまで個人メモってことで。

電池ボックス作った(作ってもらった)話 まろC 氏@ LIG

Edisonに電池で外部電源接続するやつを作ってみた

  • 必要電力は7v~15v
  • 今回は1.5vの単3アルカリ
  • 必要なもの
    電離ボックス
    カプラー
    ケーブル DC付きのもの
  • つなげるときには順番がある
    9.6vでた状態で繋ぐことがポイント
  • 持つべきはできる弟である

ドローン飛行プログラムの活用方法 石射 氏@ フォーク

  • ドローンをnodejpで制御してみたり
  • TouchOSCで制御したり
  • Tickle
    ビジュアルプログラミングしながらリアルな世界を体験できる
  • リアルな体験をすることは重要
  • IoTの良いところ
    リアル体験に直結しやすい
  • やってみたいことを実現するためにプログラミングを学ぶほうが効率が良い
  • 加速度センサーやジャイロセンサーを使ってドローンを制御する取り組みをしている

おばあちゃんプロジェクト(残された時間でもっとおしゃべりするために) 中島 氏@某Sier

  • おばあちゃんとの接点を増やしたい
  • おばあちゃんは音声、自分はテキストが良い
  • おばあちゃんの音声をテキストに、テキストを音声に変換できないか?
  • 緑茶缶を使ったデモ

伝言ロボット BOCCO 桐生 氏@ ユカイ工学

  • 小学生の子供向け携帯電話の所持率は60%
  • 携帯を持たせたくないけどコミュニケーションさせたい場合
  • ドアセンサーもBLEでつながる
  • 音声とテキストの変換が可能
  • 今後はドアの鍵とか人感、温湿度センサーと連携したい
  • ただいま→おかえりと返してくれる

感情センシング×IoT 下地 氏@ スマートメディカル

  • IoT × Emotion
  • 音声から感情をリアルタイムに表示してくれる
  • 日本テレビのリアリTVで使ったり、ドコモの復興事業でも使っている
  • ドコモでじぶん予報アプリをリリース
  • ブラウザ上で感情解析できるサービスを提供している

声ダケノ感情認識テスト スマートメディカル

IoTで組織内での作業効率を上げる方法 山田 氏@ イノベータージャパン

  • 23分15秒
    一度中断した作業に戻るときの平均時間
  • 3回話しかけると1時間無駄になる
  • これを防ぐのは現実的では無い
  • 自分の状態を組織内で共有することが大事
  • iruca
    在籍、離席のステータスを共有できる
    実際、テンパっていても話しかけられる
  • そこでirucaにhueとラズパイを導入
  • irucaから状態を取得してhueで視覚化

コミュニケーションロボットPalmiの可能性 清水 氏@ 株式会社ZEALS

  • Palmiを使った専門ロボット会社を学生企業してます
  • Palmi Cookingとか作ってます
  • My Robots
    モノに魂を込めるをコンセプトに開発してる

デスクチェッカー ishizaki 氏

  • 盲ろう者向けのデバイスを開発
    手書き文字システムを作った
    超音波収束装置で。
    LINEやメールを手書き文字変換とか
    テレビやラジオの声を手書き文字変換とか
  • CEATEC2015に出展しました
  • デスクチェッカー
    机の整頓レベルを変えることで生産性を変えてみる
  • 居眠りチェッカー
    居眠りを検知して見える化するシステムを作ってみた
    赤ちゃんのうつぶせチェッカー作った

BLE搭載小型マイコンGR-CARRYを使ったジェスチャーリモコンの作成 登尾徳誠 氏@ニャンパス株式会社

  • GR-CARRYを使ったIoT紹介
  • 機械学習を使ってジェスチャー認識をやってみた

半田付けが好きになった話 川野 氏@ テクニカルロックスターズ

  • 半田付けは溶接の一種
  • 苦手意識しか無かった。。
  • JS Borad ShibuyaでESP8266を触ることになって半田付けを学んだ
  • Cerevoさんのところで30分かけて学んだ結果、とても楽しくなってきた。

プログラマブル鏡(仮) AyaIgarashi @ladicle

  • 鏡とラズパイを合わせて、Raspmirrorを作った。
  • マジックミラーを使って、液晶画面onだと影響が透過されて、offだと普通の鏡に
  • 必要なもの
    ポリカハーフミラー
    ラズパイ
    10インチ液晶
    黒画用紙
    両面テープ
  • 今後は光センサを使った衙門のonoffと歯ブラシを使ったコントローラの作成

Rasp Mirror @ladicle

これからのIoTはグラフ化じゃないだろうか のびすけ 氏@ LIG / TOLABL

  • ビジュアライズって結構大変
    裏側は楽しいけど、見える化の表現は大変
  • freeboardで再現可能
    プログラミング、デザイン不要
    データをビジュアライズ化してくれる
    グラフの種類も選べる
  • 連携サービス
    PubNubとかDweet.ioとか
  • オフィスビルが土日にあかないので、人感センサーで出勤してるか確認したかった
    フルスクラッチだと大変なので、手軽にWebサービスを使って、実現したいことに集中しましょう
  • 悩むべき所に悩みましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください