HuaweiがIoT向け超軽量OSを発表

wi9yf7kTQxCNeY72cCY6_Images of Jenny Lace Plasticity Publish (4 of 25)

HuaweiがIoT向け超軽量OSを発表

猫も杓子もIoTですねぇ。IoTって言っておけばとりあえずいい感じだし、何でもクラウドだし何でもユビキタスって感じ。

そんな中、Huawei が10KBと超軽量OS、「 LiteOS」を IoT向けに発表しました。

Chinese telecoms giant Huawei is preparing to launch an operating system for the internet of things that’s just 10 kilobytes in size.

via:Huawei launches 10KB LiteOS to power the internet of things | The Verge

Huaweiでは、2025年までにインターネットに接続されるデバイスは1000億に達する見込みと予測していて、そのために今回のLiteOSをオープンに開発者に開放する予定とのこと。
また、今回発表したLiteOSは、“zero configuration, auto-discovery, and auto-networking.”とのこと。

IoT用のOSは、今後各社から出てくると思いますし、そこで儲けようという企業は無いでしょうから、基本オープンソースが前提になるのでしょう。

IoTの本格普及にはセキュリティ対策が重要

今はとにかくIoTがバズりまくってますが、今後本格的にIoTが普及していくためには、セキュリティが大きな課題になっていくと思います。

特にIoTが住宅や自動車、人体にまで普及してくると、IoTのハッキングが直接生死に関わることも考えられます。

03Internetf2-1424375339162

The Internet of Things has been touted as many things. But what you haven’t heard is that it could be your worst enemy.

via:How to Build a Safer Internet of Things – IEEE Spectrum

例えば住宅や車のスマートロックやセキュリティシステムをハッキングされれば、鍵の施錠など意味をなさなくなるでしょうし、もしかしたら車のエンジンも勝手に駆動されるかもしれません。

インターネットに接続されている限り、セキュリティ対策には終わりが無いわけで、今後どう折り合いをつけながら普及していくかとても興味があります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください