DHCPとは?


IPアドレスを自動取得「DHCP」

突然ですが皆様のパソコンはインターネットを見ることが出来ますか?

インターネットを見ることができると言う方、
あなたのパソコンには必ずIPアドレスが設定されています。

でもちょっと考えてみてください。
実際にIPアドレスを設定した覚えはありますか?

そう言えばIPアドレスを設定した覚えがない
なんて方も中にはいるのではないでしょうか?

そうです、パソコンにはIPアドレスを自動で設定してくれる機能も
あるのですね。

ここでちょっと思い出してください、
設定されているIPアドレスは同一ネットワーク上で
同じアドレスがあってはいけないという決まりがありましたよね。

では、その設定されているIPアドレスは
どのように決められているのでしょうか?

今回からIPアドレスを自動で取得してくれるプロトコル
「DHCP」について解説していきます。

 

DHCPとは?

ネットワーク上に存在しているノードは
全てIPアドレスが割り振られています。

ネットワーク管理者が全てのノードに対して
手動で設定しているのであれば、
ネットワーク管理者がIPアドレス管理表などを
作成して管理しているのが普通ですよね。

だって同一ネットワーク上に同じIPアドレスを持つノードが
存在してしまうと、正常に通信が出来なくなってしまうワケですから。

でもこの方法だと、ネットワークが大きくなればなるほど
管理者の負担も大きくなってしまいます。

さて、じゃあどうすればいいのよ?と偉い人は考えたわけです。

じゃあいっそのことIPアドレスを自動で割り当てる仕組みを
作っちゃえと考え出された技術が、

 DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)

というプロトコルです。

DHCPを使えば、例えばパソコンを立ち上げるだけで、
使用者が気にかけることなく、IPアドレスが自動で割り当てられる
というスグレモノの技術なわけです。

ということで、今回はここまで。

次回からDHCPの詳細な解説に入っていきますよ。

 

関連記事

メールマガジン

ネットワ-ク初心者のみなさま。
ネットワークの基礎知識を疎かにすることは
大変危険です!!

「初心者にも理解できるネットワーク技術」

これを読めばネットワークの基礎が分かる!!
ネットワーク関連の仕事に就きたいとお考えの学生の方や、ネットワークに興味があって転職を考えている社会人の方、まずは登録してみてください。

もちろん無料です!!

↓メールマガジン購読はこちら↓

メールアドレス: